ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

日曜日, 11月 19, 2006

MPlayerインストール

FedoraCore6上でまたは、Linux(いろいろなディストリビュージョンがあるので色々問題はあると思いますが。)
まだ、テスト段階時では、まだRCの段階でしたが、再生等問題なく設定できました。

インストール方法をこちらに残しておきます。

参考にしたサイトはこちらです。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/440playwmp.html
こちらのサイトで変わっているところというのはwin32codecs.tar.bz2というファイルではなくessentialという様なファイルになっていたことです。

ここで注意書きです。 日本語のサイトを参照するのもかまいませんが、大体のソフトの場合は、READMEファイルなるものにソフトのインストール等が書かれています。 むろんそれ以外のファイルを指定されている場合もあります。

まずとってきたファイルをtar jvxf エッセンシャルのファイル名
これを/usr/local/lib/の下にREADMEで指定されたファイル名で保存。

その後、本命のMPlayerをtar jxvf で展開
---ここから先は相当時間がかかりますので、コーヒーでも用意してください。あと、本も。---
展開したMPlayerフォルダの中に入って./configure --enable-gui
サイトの方ではライブラリの指定もしているようですが、デフォルトのままで指定している場合はこちらでよかったはずです。
make
#make install でインストールが完了します。

あとは一緒です。
ただ、fontファイルが本家のサイトで用意されてないみたいなのでそちらは別の機会で手に入れているものを使うのがいいでしょう。
firefoxに規定のフォントsans-serifという記述があるので、こちらを探して使う方が良いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿