ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

土曜日, 12月 06, 2008

Petrus Bloggerを

Petrus Bloggerを動かす為にJava 6を導入しようとしていたのだが。
AppleはJava6を64bitマシンのみに対応していて今後64bitマシン以外では対応させないみたい。
これは、AppleがSnow Leopardより完全64bitを実現させようとしている事の一つの流れと見てもいいだろう。

おそらく、AppleがはJavaは32bit対応のバージョンを出して来ない。 だったら、Sunに任せればいいのに。と思ったりもするのだが、普通の人ではあまり気にならない変更かもしれないけど、これって他のOSでやろうとすると実はかなり大きな反感をかい、今までの資源を持っている人を敵に回す恐れもある為、他のバージョンも開発しながらというスタイルで行われる事が多い。

Appleとしては地味に大きな選択をした訳だ。

んー、こまったね。俺のマシンは32bit cpuだからどうしてもどうささせる事は難しいわけで、そうなると、他のOSを入れてMacBookを完全に他のOSで動かすって言う事も考えられるわけで、、、、そうなると、今までの資源はちょっと勿体無いからまだ様子見るけどさ。

どちらにしても、このマシンをクライアントで使い続けるのは、Appleの方向性から行くと無理なんだろうな。 あきらめて64bitCPUのMacを買える日まで他のクライアントを使い続けるしかないんだろう。


と、現状はこんな感じ。


じゃあ、soylatteからJava6を導入する作業なんだけど。コマンドラインベースでの作業はそのsoylatteの所に書いてあるから良いとして問題はMacOSXのアプリケーションとしてのJavaにどうやってJREはJava1.6 rc3(soylatte)って言う事を教えるか?っていうこと。

具体的には、/system/Librarys/JavaVM.Framework/Versionsに/usr/local/soy略を設定してどうにかして、選択可能な方法を模索することになるんだろう。ここで問題なのは、Librariesに書かれているのが、あきらかX codeで生成されたファイル?みたいな感じになっていてそのままではうまく認識されないだろうな。。。っていうのがあります。

まぁ、どちらにしてもBlogを書くためだけっていう当初の目的を完全に忘れていたのですが、このまま行くとずるずるとはまりそうなので、今回はこの辺にしておいてしばらくは、ScribeFireを使ってBloggerに投稿したいと思います。

(´;ω;`)ウッ… ごめんよ。俺にもっと知識があったら。

0 件のコメント:

コメントを投稿