ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

日曜日, 10月 31, 2010

Facebookの詐欺について調べてみた

私の周りにSNSを使っている方が多くなってきたので、SNSの詐欺について調べてみました。
googleでFacebook 詐欺
実は、mixiとも合わせて記事を書こうかなと思ったのですが、ちょっと情報量的に私の作成能力では追いつかないと判断したので、今回はFacebookから始める事にしました。

・Facebookでもフィッシング詐欺が横行 | http://jp.techcrunch.com/archives/phishing-for-facebook/
フィッシング詐欺は今となっては有名ですが、ことSNSに関しては自分の知人からの情報提供のため、どうしてもガードが甘くなりがち。
そこを狙ってウォールに興味の有る内容を書き込み、Facebookへのリンクと見せかけという手法か。
上記リンクにOpenDNSなるサービスが記載されていたので、気になる人は見てみてください。
OpenDNSは、信頼できる第三者的なサービス的なサービスですね。

・Facebook、詐欺的商法一掃と同時に「オファー形式」の支払いオプションをゲーム以外にも実装テスト中 | http://jp.techcrunch.com/archives/20100510facebook-begins-testing-offers-payment-option-beyond-games/
こちらの記事は、Facebookにおけるオファー形式の支払いオプションに関する記事です。
実はこの試みは既に実施されていたようで、Facebookが公開した時にはサードパーティーが自由に提供していたサービスだったそうなのですが、詐欺に近いものが販売されていたりと荒れた状態だったようです。
Facebookはそこで、詐欺に近いサービスを提供している業者を排除したとのこと。

私自身オファー形式がどういうサービスか分からないので調べてみました。

調べてみるとSNS版の小遣いサイトみたいなことをすれば、仮想通貨がもらえますよというやつ。
元々を正せば、ゲームのアイテムとかを購入したりするための仮想通貨だったのだが、それが他の外部サービスでも使えるようになりました。っていうことですね。
でも、これって仮想通貨とはいっても、リアルマネー=仮想通貨の等式が成り立たないのですが、その辺はどこが調整しているんでしょうかね。
なお、mixiでも同様のサービスはオープンになりつつあるみたいです。

この個々のアカウントごとに入っている仮想通貨を狙った詐欺とかも出てきそうですね。 先ほど紹介したフィッシング詐欺とかやられたら、アカウントの情報毎持っていかれるので気をつけたいです。

上記の詐欺はいずれもfacebookを利用していてfacebook上のみで起こり得る事です。
今回欲しかった情報としては、facebookの利用者情報を見て、ほにゃららとか、facebookでのほにゃららが元でほにゃららになってしまった。とか実生活側に持ち込んでしまったパターンが欲しかったのですが。

でも、探せど。
振り込め詐欺に類似の犯罪が Facebook で発生 - japan.internet.com
とかでてきています。

ないのでしょうか。
Facebookで国際的振り込め詐欺が発覚 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
振り込め詐欺に類似の犯罪が Facebook で発生 - japan.internet.com
電話番振り込め詐欺ではなく、facebook版振り込め詐欺です。こういうのは名前の似たユーザーで相手の友達に似た名前で申請を送ってとかだったらひっかかりそうなかんじ。
でも、facebookで緊急性の高いことをわざわざ連絡してくるか?と言う疑問もありますが。

恐怖! Facebookにリアル「デスノート」 | web R25
「90210」女優アナリン・マッコード:怒った男がリアル電話番号をFacebookに公開:ハリウッド・セレブ・ニュース
実人間関係を、facebookという仮想空間に持ち込むのはっていうのも限度が過ぎれば事件になってしまいますね。
リアルデスノートに関してはシャレになっていませんですし。

今使っているfacebookからは考えられない事件ばかりだったのですが、実際にfacebookでのやりとりが増えればふえるほど、こういう事件って起きやすくなるんでしょうね。
何年か前に「裏掲示板」なるもので、特定個人の批評が小学校ではやったのと同じようなものがSNSでも起きないとはいえません。
逆に簡単な悪口でもまわりの人間に簡単に伝播するするので、即時性も相まって恐ろしいです。

第1回 なぜビジネスマンには『日経』なの?[前編] | web R25
最後にこれ見て頑張ろう。 まぁ、日経はとるの止めたけどな。

月曜日, 10月 25, 2010

そういえば

VAIO Type-PでUbuntuを動かすときには、10.4か9.なんとかで動いた気がするよ。
誰が必要というわけではないけど、どうしても動かしたい!っていうひとがいたらトライしてみる価値はあるっていうことだよ。

土曜日, 10月 16, 2010

google analyticsを再度登録

 全てのブログでgoogle analyticsを再度登録しました。

bloggerでも同様の昨日を提供しているみたいなのですが、同じところでどういう機能差異があるのか認識していないので、念のためつけてみることに。

何も差異が無かったら、どうしよう。。。

土曜日, 10月 09, 2010

技術的ブログの整理

 こんばんは、tlunaです。

以前から使っていた技術的?ブログにまだまだ私的な内容の記事が多く含まれていたので、削除を入れました。
念のため、Bloggerでブログのデータをダウンロードして作業を開始
参考記事:Blogger in DraftでGoogle Bloggerのデータバックアップ » 熟年からはじめる海外アフィリエイト: 

⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ□)) ゴシゴシ
削除をしてみると何件か残っていただけで掃除はほとんどしていなかったわけではないことが分かったのでホット一安心。

ただ、大学時代に作成した記事が大半なので今から公開するのも面倒だなぁ。
#投稿日時を調整する必要があるので、単純にコピーだけではだめなのです。

なので、削除した文についてはお蔵入りということで。

月曜日, 10月 04, 2010

manについて

ITトレメ LPIC Level 1 − @IT自分戦略研究所
Section1:一般的なコマンド
Section2:システムコール(カーネルの機能)
Section3:ライブラリコール(システムライブラリの関数)
Section4:特殊なファイル
Section5:ファイルフォーマット
Section6:ゲーム
Section7:その他
Section8:システム管理用のコマンド


使い分ける必要が有るかなーとか思ったけど、ファイルとコマンドを別々に参照したい時とかあるじゃん。

覚えておこう。忘れたらまた見よう。

土曜日, 10月 02, 2010

Gmail Managerについて

おはようございます。tlunaです。

FirefoxでGmail用のAddonで良いのを見つけたのでご紹介。

http://www.longfocus.com/ (作者のサイト)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1320/ (Addonのページ)

前はThunderbirdを常駐させていたのですが、なんだか面倒になってFirefoxだけで済ませられないものかな?と探しておりました。

このAddonの特徴は以下の通り
  • 複数アカウント対応
  • クリックするとそのアカウントのページに飛べる
  • mailto linkの設定を変更できる
というわけで、簡単にFirefoxでGmailをメーラーの代わりにしてしまう事が出来ます。

使った感じは、動作は軽快ですが、Gmailをいっぱい開くとその分一気にCPUが跳ね上がりますね。その点にだけ注意して使えば、ネットブックでも使えるAddonです。